CEREZOテーマ別伝言板

チーム全般にわたる話題はCEREZO携帯伝言板改をご利用ください。
雑談等はCEREZO LOUNGEをご利用ください。

ゴール裏での応援に関する話題は応援について語ろうをご利用ください。
香川真司選手に関する話題は香川真司掲示板をご利用ください。
各端末共通url: http://cerezo.sports.coocan.jp/thread/ Since 2001/9/1

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の10件>

[784] 2009J2-9節vs札幌 K.M - 最新投稿 カフ 2009/04/26(日)01:02
[784-1] 2009J2-9節vs札幌 K.M 2009/04/15(水)22:54 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   2009J2第9節vsコンサドーレ札幌戦
4/19(日)13:00札幌ド
TV:スカパーCh181生放送、e2byスカパーCh801生放送、北海道文化放送生放送

[784-2] 1-4負け K.M 2009/04/19(日)15:09 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   選手たちにも自分たちの弱点がわかったのではないか?
反省すべきところを反省し、次節までに立ち直せれば、今日の負けも無駄にならないかも。

[784-3] 札幌戦 カフ 2009/04/22(水)13:18
   1失点目。普通にゲームに入ったセレッソに対し、札幌がアタック。酒本の裏のスペースを狙われ、失点。
1得点。香川の個人技によるもの。
2失点目。藤本のチョンボと言ってしまえばそれまでだが、それを狙っていたキリノが得点。
3失点目。セットプレーでゾーンDFで守るセレッソが、フリーエリアを作ってしまい、そこから失点。
4失点目。決定的シュート後、戻りが緩慢。DFが上がりすぎ。そこをクライトンに突かれる。
ミスからの失点と言ってしまえばそれまでだが、それを見逃さず、得点に結びつける「状況」を作っていたのが札幌。ゲームを通じて、札幌の積極的なプレスに、ほとんど主導権を握れなかった。

[784-4] 札幌戦2 カフ 2009/04/22(水)13:32
   去年同時期あった広島戦と1−4とスコアは同じだが、あの時ほど戦力差は感じなかった。しかしながら、札幌みたいなサッカーをすれば、セレッソには勝てる というヒントをJ2の各チームに与えてしまったのも事実。
じゃあどうすれば、次回対戦時に勝てるかといえば、守備時の役割を明確化する、トラップの精度を高め、プレスに動じないパス交換を図る、パスにメリハリをつけ、チームで時間帯により意図的に攻撃する、といったチームのレベルアップが必要。
札幌に負けたからといって、これまでやってきたことを変える必要はない。更なるチームの成熟を図り、次回対戦時には、ゼヒとも雪辱を期待したい。

[784-5] あの セレサポ 2009/04/22(水)22:16
   えらい札幌を良く書いてるけどそないたいした事ないよ.
やられた感があるのは1失点目だけで後はミスとセットプレーとリスク承知の前がかりからやられたカウンターでしょ.
完全に崩した形はうちの方が多かったしさ.
ミスの多さと決定力不足が招いた敗戦やん.

[784-6] あと セレサポ 2009/04/22(水)22:24
   仙台と甲府も同じ事してたし札幌なんかよりよっぽどよかったしさ.
ただ気迫は凄かったけどな.
もし後半先に同点に追い付いてたら間違いなく勝ってな.

[784-7] だから カフ 2009/04/22(水)22:49
   そう思うならアナタが最初からそう書けばいい。毎度毎度、イチイチ人の書き込みに絡まんでえーです。誰かしらんけど。

[784-8] あと カフ 2009/04/22(水)23:02
   基本的に「ステハン」は相手にしませんが、こうもウザいとかなわん。案の定、現われた。ストーカーみたい。

[784-9] 何の話? セレサポ 2009/04/22(水)23:29
   他の人にも同じような反応されてるん?
わかる気もせんでもない.
とにかく札幌をベタ褒めする人なんて誰もいないとおもうけどな.

[784-10] ていうか カフ 2009/04/23(木)00:25
   シュート数 札幌、セレッソの約倍なんやけどね。
それにその「たいしたことない」チームとやらに1−4で負けたら全然意味ないっしょ、プロの試合で。
そーいう話。

[784-11] 付記 カフ 2009/04/24(金)01:28
   前々から気になっていたことだが、生半可にサッカーを知ってると思ってる人にどうも勘違いが多いように思う。「内容は良かった」「たいして強くない」「別にいいサッカーをしていない」etc
プロなんだから、結果がすべて。「勝つ」ために選手はプレーしている。どんなに「いいサッカー」とやらをしようと、試合に勝てなければ何の意味もない。
勝てば昇格、負ければ残留といったゲームでも、同じ台詞を言うのだろうか?疑問。

[784-12] その言葉お返しします セレサポ 2009/04/24(金)22:07
   カフさんってサッカー経験無いっしょ?指摘している観点が狭すぎるんよ。
知識だけしか無い人のウンチクほど耳障りなものは無いんよ。

[784-13] あと セレサポ 2009/04/24(金)22:34
   札幌に崩されたのは2回ぐらい。シュートもミドルが多くてほとんどが枠外かうちがコースを切ってるものばかりやん。

[784-14] ていうか カフ 2009/04/24(金)23:09
   だから、「そう思うならアナタがそういうゲーム感を書けばいい話」ね。堂々めぐり。ステハン君。1観点から書いてるに過ぎないのに、それにイチイチ突っ込まれるんがウザ過ぎ。

[784-15] 今回は口出しするのは避けていたのだが こうた 2009/04/25(土)18:57
   カフさんって人の戦評には反論めいたこと書くし相手が反応しなくなるまで何度も書き続けるやん?
そんで、自分が反論されるといちゃもん付けるな!!っておかしいやん。
サッカー経験が無のに自分はサッカー知ってるとか言ってるしさ。
少し的が外れている程度ならまだしもいつも長い文章を執拗に書いてくるから結構ウザイと感じている人多いとおもうよ。
もう少し何とかならんの?

[784-16] 確かに カフ 2009/04/25(土)19:21
   「流せばいい」のは認めます。すいません。でも「こうたさん」には言われたくない。あんたもたいして変わらん。

[784-17] せつめー カフ 2009/04/25(土)21:07
   又話をややこしくして申し訳ないけど、セレサポさんとやらの言うことに「特に何も思いません」セレッソ側から試合見たらそーいう話になるでしょうね、勝敗抜きにして。だから、「そう書けばいい」それだけです。

[784-18] カフは 2009/04/25(土)23:26
   自分からは感想意見何も書き始めないくせに、人の感想に対して批判的なことばかり書くから荒らしてるってことに気付いてないのかな?
最近いつも荒れる原因はあなたやで?

[784-19] すいませんが カフ 2009/04/26(日)01:02
   「ステハン君」は無視します。意見があるならコテハンで。常連さんのご意見なら真摯に聞きますが。

[779] 2009J2-6節vs甲府 K.M - 最新投稿 でんねん 2009/04/19(日)15:37
[779-1] 2009J2-6節vs甲府 K.M 2009/03/29(日)17:52 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   2009J2第6節vsヴァンフォーレ甲府戦
4/5(日)16:00長居
TV:スカパーCh182生放送、e2byスカパーCh802生放送

[779-2] 0-0引分 K.M 2009/04/05(日)21:09 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   これからも、一方的に攻めながらも得点が決まらない試合は増えてくると予想されるので、今日は何とか1点取って勝利に結び付けたかった。
審判がPK取ってくれてさえいれば、相手の守りの出足ももう少し遅くなっていただろうに。
ただセレッソ選手のPK狙いプレーは見たくないので、今日のように諦めずに攻め続けて欲しい。

[779-3] いくらシュートを打っても決まらない K.M 2009/04/05(日)21:17 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   今日もシュート数はセレッソ21本甲府8本。
相手が守りを固めるからには、無理な体制からもシュートを打っていかないといけないので、今後もシュート打っても打っても決まらないような試合が増えると予想されるが、決まるまで諦めずにシュートを打ち続けるしかない。

[779-4] 初黒星直後の書き込みですが でんねん 2009/04/19(日)15:37
   この試合が内容的には一番良かったと思います
個人的に、甲府と湘南が昇格争いのライバルになると思っていたせいかもしれませんが……

[783] 2009J2-8節vs岡山 K.M - 最新投稿 カフさんへ 2009/04/18(土)20:19
[783-1] 2009J2-8節vs岡山 K.M 2009/04/12(日)21:54 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   2009J2第8節vsファジアーノ岡山戦
4/15(木)19:00長居
TV:スカパーCh183生放送、e2byスカパーCh803生放送

[783-2] 4-1勝ち K.M 2009/04/15(水)22:48 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   得点差はついたが、試合内容的にはそれほど一方的ではなかった。GKの大活躍が無ければどうなっていたことか。
カイオ乾香川が実力発揮で4-0になった時点で、控え選手にチャンスを与えるのは正しい選択でしょう。乾酒本のイエローはいただけないが。
今日は全体的にDFのラインが揃わず、何度も裏を取られる場面があった。今年はここまでDFにはあまり不安無かっただけに、今日は少し出来の悪さが目立った。
MOMは乾かな。

[783-3] 岡山戦 カフ 2009/04/15(水)23:23
   仕事の都合で、今日、長居に観戦に行けることとなった。
乾 香川の両者が決めるべきところをきちんと決めたので、結果的に点差のついたゲームとなった。
後半開始時点での、濱田への交代、柿谷、平島の投入は、これまでのクルピの采配からして十分予想されるものだった。
ただクルピが試合後のインタビューで語っていたように、終盤、ダレた試合内容になったのはいただけない。それは、香川と交代で入った柿谷のプレーに「厳しさ」が欠けていたことも理由の一つにあると思う。連勝が続いて、チームがモチベーションを維持するのも正直難しくなると思うが、維持するためにも、サブメンバーにはスタメンを奪う勢いでプレーして欲しい。

[783-4] SAL 2009/04/16(木)00:47
   平島、柿谷はローテーション的な意味合いでの交代と思いますが、後半早々からの濱田投入の主旨は何やったんですかね?今までは点取りに行く時のシフトチェンジ的な(今の交代の中では数少ない役割を変える)交代やと思ってたんですが、今日はリードした状況で、しかも早めに。休ませるなら江添より羽田でええ気もするし…。

[783-5] 選手交代 カフ 2009/04/16(木)02:34
    去年からクルピの采配にはけっこう悩まされてきたので、正直僕は、彼の采配については、「評価する」というより「意図を汲み取る」という立場にいます。
 去年の岐阜戦、大勝したことがありましたが、昨日の試合、2点差がついた時点で、岡山が同点に追いつこうとある程度前がかりになることは予想できました。その守備の間を通すパスが出せれば、カウンターから得点できる、そういう意図に基ずく濱田への交代ではなかったかと思います。
 2点差がついた時点で事実上ゲームオーバー。後は、ゲームをどうクローズさせるかです。
 後半開始からの選手交代を、クルピはけっこうやってます。

[783-6] SAL 2009/04/16(木)16:06
   監督の意図は結局のところ推測するしかないですが、二点リードでゲームオーバーと思っての余裕の交代やったらちょっと怖いですね。前半思ったようなゲームができんかったなりに二点リードで折り返し、上手くいかなかった一端のマルチネスへのマークを分散するため、起点になれる濱田を投入して三点目を取りに行ってゲームを決めるという積極策ならええですが。三点目は先に取れましたが、GKが防いだようなシーンを先に作られて一点差になってたら…。二点リードって一番危険な点差と言いますしね。
まぁ極めて日本的かもですが監督の采配にアレコレ想像を巡らせて観戦するのも一つの楽しみですね。

[783-7] 監督のコメント ゆめ 2009/04/16(木)22:04
   試合後のコメントから、大量得点で勝ちに行く、というより勝たなければならない意思が表れた采配にみえます。

[783-8] SALさん カフ 2009/04/17(金)18:15
   サッカーの戦術等に関しては、こちらのサイトが参考になると思います。

majestic blue  http://blog.livedoor.jp/znet/

attacking phase  http://blog.livedoor.jp/attacking

よろしければ、参照下さい。

[783-9] ありがとうございました。 カフさんへ 2009/04/18(土)20:19
   まだチラッとしか見れてませんが、一般の人でも凄い詳しい方がいてますね。
時間ある時にじっくり見てみます。

[782] 2009J2-7節vs仙台 K.M - 最新投稿 K.M 2009/04/12(日)21:48
[782-1] 2009J2-7節vs仙台 K.M 2009/04/05(日)22:37 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   2009J2第7節vsベガルタ仙台戦
4/12(日)13:00ベアスタ
TV:スカパーCh183生放送、e2byスカパーCh803生放送

[782-2] マルチネス SAL 2009/04/12(日)15:19
   やっと入った!おめでとう!マークもきつく、よくなかったけどイラつかずプレーしているのが頼もしい。

[782-3] 2-1勝ち K.M 2009/04/12(日)21:48 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   マルチネスつぶすしに行くと、セレッソの攻撃力が半減するというのを、仙台に実践された試合だった。
でもこの試合でさえ勝利できるところに、今年のセレッソの強さを感じる。
今日の2ゴールはまさに個人技でもぎ取った得点。この試合内容で昇格を争うであろうライバルに勝てたのはすごい。

[777] 2009J2-5節vs愛媛 K.M - 最新投稿 SAL 2009/03/29(日)18:18
[777-1] 2009J2-5節vs愛媛 K.M 2009/03/25(水)23:17 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   2009J2第5節vs愛媛FC戦
3/29(日)14:00ニンスタ
TV:スカパーCh185生放送、e2byスカパー録画放送

[777-2] 香川は? K.M 2009/03/28(土)21:33 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   土曜日の代表戦は香川ベンチ入りせず。
この試合香川は出場できるか?

[777-3] 1-0勝ち K.M 2009/03/29(日)17:47 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   引いて守られても、今年の攻撃陣ならなんとかこじ開けて得点してくれそう。
GKキムの活躍が目立つ。マルチネス、チアゴとともに、今年の外人大当たり。
愛媛はここまで上位にいるだけあって、予想以上に強かった。
開幕5連勝、去年からPSM含めると10連勝。数ヶ月間負け知らず。

[777-4] SAL 2009/03/29(日)18:18
   高さ・キャッチ力あって、足元のボールの処理も落ち着いててええキーパーですね。セレッソの壁としての成長は大いに期待しますが、将来日本代表の前にも立ちはだかりそうで、ちょっと複雑。

[750] 応援歌 ゆめ - 最新投稿 ピンクのメガネ 2009/03/29(日)12:19
[750-1] 応援歌 ゆめ 2008/08/21(木)23:23
   アーレー アレ アレ 大阪(×4)
さあ魅せろよ 熱き魂
立ちはだかる敵達を なぎ倒せ
響けスタジアム 届けこの想い
俺達がついてる行こうぜ セレッソ

※『シェリーに口づけ』のメロディー

[750-2] タオマフ回す曲 ピンクのメガネ 2008/09/01(月)09:42
   (原曲)
大阪 大阪 あれもこれもあるで
大阪 大阪 ええとこやでおいで
『大阪ストラット』byウルフルズ


(替え歌)
大阪 大阪 ララララ ララララ ラ〜
大阪 大阪 ララララ ララララ ラ〜

[750-3] 吉本新喜劇の曲 ピンクのメガネ 2009/03/29(日)12:19
   オーオ〜、オーオオ〜
勝利を目指して〜
突き進め〜
(オイ)セレッソ
(オイ)大阪

[775] 2009J2-3節vs栃木 K.M - 最新投稿 K.M 2009/03/28(土)21:32
[775-1] 2009J2-3節vs栃木 K.M 2009/03/23(月)21:04 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   2009J2第3節vs栃木SC戦
3/22(日)13:00長居
TV:スカパーCh184生放送、e2byスカパーCh804生放送

[775-2] ピンゴ 2009/03/24(火)11:58
   試合終わってからスレ立てるってどうなん?

[775-3] 1-0勝ち K.M 2009/03/28(土)21:32 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   チームに油断があったのか、最少得点で何とか逃げ切る試合となった。
負けずにすんでよかった。

[772] 2009J2-2節vs東京V K.M - 最新投稿 K.M 2009/03/28(土)21:30
[772-1] 2009J2-2節vs東京V K.M 2009/03/08(日)19:09 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   2009J2第2節vs東京ヴェルディ戦
3/15(日)16:00味スタ
TV:スカパーCh181生放送、e2byスカパーCh801生放送

[772-2] ベルディ戦 カフ 2009/03/18(水)00:39
   去年 おととしと 開幕でつまずいたので 鳥栖 ベルディの2連戦が重要と思っていたが 勝ててよかった。
クルピは やたらと「ポジティブ」なコメントをするから 負け試合では割り引いて聞く必要があるが この試合に関しては そのまんま。
内容が良かったので 特に語ることもないが あえて付記するなら そろそろ マルチネスが本領を発揮しだしたのと 乾が「化け」だしたこと。唯一の不安材料は 去年のような怪我人の連発と乾と香川が代表に招集されること位。

[772-3] 問題点 河内のおっさん 2009/03/18(水)01:17
   とにもかくにも監督に尽きます。
・去年同様、試合中臨機応変な対応ができない。
・選手交代を極力しない。
・選手を掌握できない。
今年結果が出せなかったとしたら、監督以外の理由は考えられない。
(去年昇格できなかった最大の理由は監督であったと思っています。)

[772-4] クルピの采配能力は?だけど 2009/03/18(水)23:47
   でも、クルピじゃなかったらジェルもカイオもマルチネスもチアゴもセレッソには来なかったよ。
クルピが連れてきた外人は外れがないし。キムも含めね。
クルピの最大の長所は個の見極めが長けてること。
ボランチだった香川をA列目に使って覚醒させたり、シンヨン、デカ、小松の中で三番手とされていた小松を起用し覚醒させたりと。

[772-5] 今年こそは… SAL 2009/03/22(日)11:05
   見極めが早い故なのか、メンバーを固定しがちなんで、二番手以降の選手のモチベーションが心配ですね。(特に前線の選手)ブラジルやと監督の好みで出場機会なくなっても移籍市場が活発そうなんでええかもですが、日本はそうはなってないし、J2はベンチ入り人数も少ないし。チームの一体感を保てるよう監督自身が日本人向けのマネジメント面も成長して頑張って欲しいですね。

[772-6] 2-1勝ち K.M 2009/03/28(土)21:30 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   前半こそ同点で終えたが、後半圧倒的に攻めまくりゲームを支配。1点差しかつかなかったのが不思議なほど。
この内容が続けば、今シーズンも安心。

[778] 試合前&後の流れについて TR - 最新投稿 TR 2009/03/28(土)08:12
[778-1] 試合前&後の流れについて TR 2009/03/28(土)08:12
   アンセム、選手紹介、選手入場の曲、試合後のコールなどについて、皆様はどう思っておられるのでしょうか?
これは良い、これは前の方が良いなど、意見交換の場があればいいなと思います。

[776] 2009J2-4節vs徳島 K.M - 最新投稿 K.M 2009/03/25(水)23:14
[776-1] 2009J2-4節vs徳島 K.M 2009/03/23(月)21:08 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   2009J2第4節vs徳島ヴォルティス戦
3/25(水)19:00長居
TV:スカパーCh185生放送、e2byスカパー録画放送

[776-2] 2-1勝ち K.M 2009/03/25(水)23:14 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   前半しっかり2点先制し、後半は守りながら反撃を1点に抑えて、ほぼ順当勝ち。
香川がいないせいもあり、相手を圧倒するのは難しかったが、問題ない範囲か。
この調子で次節以降にも期待。


<前の10件]


新規投稿
名 前
メール
URL
アイコン
内 容
  • 1回の書き込みは全角300文字以下です。
  • ◇!注意!◇
    セレッソ大阪に関係しない書き込みはご遠慮下さい。
    伝言板の趣旨にそぐわない発言については、発言者への許可無く
    削除する場合もありますので、予めご了承願います。

  • このページは、パソコン、iモード、EZweb、yahooケータイ、
    いずれからでも読み書きできる、セレッソ大阪のテーマ別伝言板です。
  • セレッソ大阪に関するメッセージをテーマごとに書き込めます。
  • HTMLタグ、各携帯電話の絵文字、半角カタカナ、は使えません。
  • 書込IP公開中


[2025/05/17 12:37] CEREZOテーマ別伝言板 管理人 K.M
スレッド天国 ver.1.10
アクセス数: