CEREZOテーマ別伝言板

チーム全般にわたる話題はCEREZO携帯伝言板改をご利用ください。
雑談等はCEREZO LOUNGEをご利用ください。

ゴール裏での応援に関する話題は応援について語ろうをご利用ください。
香川真司選手に関する話題は香川真司掲示板をご利用ください。
各端末共通url: http://cerezo.sports.coocan.jp/thread/ Since 2001/9/1

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の10件>

[736] 2008J2-21節vs福岡 K.M - 最新投稿 門真のふなっち 2008/06/22(日)02:22
[736-1] 2008J2-21節vs福岡 K.M 2008/06/15(日)22:04 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   2008J2第21節アビスパ福岡戦
6/21(土)14:00レベスタ
TV:スカパーCh181生放送、e2byスカパーch801生放送

[736-2] 1-0勝ち K.M 2008/06/21(土)17:31 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   久々に香川と尾亦が揃い、江添も何とか間に合ったようで、接戦ながらも主導権を握って試合を進められた。
最後に決勝点を取って勝てたし、内容でも満足できる試合でした。
敵ながら久藤があの年でがんばってたのは、ちょっと嬉しかった。

[736-3] 勝ったけど SAL 2008/06/21(土)22:16
   コンディション悪かったんで自分らのサッカーできなかったとはいえ、決定機は福岡の方が多かったかな。まだまだ守備の連携強化必要ですね。それにしても小松は得点の匂いしないなぁ。もうちょっとディフェンスの前に入れへんもんか…。

[736-4] 見応え有り。 門真のふなっち 2008/06/22(日)02:22
   ピッチを大きく使うサッカーと細かく繋ぐサッカーの激突でしたが、キーパーの好守も光り引き分けかなと思った最後に防ぎようの無いドンピシャヘッドで勝利。本当に気分の良い勝ち点3です。真司と曜一朗がサイドの上がりを促す良いタメを作れ柳と尾亦も活き活きプレーしているのが解ります。ケチをつける気は今日は無いです。専守防衛の相手で無ければ楽しめるサッカーを出来るようになってきたのが嬉しいです。

[735] 2008J2-20節vs甲府 K.M - 最新投稿 かふ 2008/06/17(火)02:53
[735-1] 2008J2-20節vs甲府 K.M 2008/06/11(水)21:13 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   2008J2第20節ヴァンフォーレ甲府戦
6/15(日)16:00長居
TV:スカパーCh184生放送、e2byスカパー録画放送

[735-2] 3-3引き分け K.M 2008/06/15(日)18:17 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   これだけ急激にメンバーが変わって、チームの連携が全く取れていない中で、前半ぼろぼろにやられるも、後半香川投入で何とか持ちこたえ、終始押されながらもようやくドローに持ち込む。
次節1週間空くので、この間集中して練習し、怪我人を除いたメンバーの連携を深めてもらうしかない。
当面は下位相手でも苦戦が続きそう。

[735-3] 命拾い。 門真のふなっち 2008/06/15(日)18:29
   真司が入ったのと相手の試合運びの拙さが合わさっての引き分けかなぁ。CBコンビの連携に不安がありますが、一つ前のポジションに壁と成れる選手を入れれば安定するように思えます。やっぱり外人がなぁ..。尾亦と真司が戻り、真司が救世主になってしまった。大好きな天才の爆発したプレーが見たいです。俺の方がもっとスゲェよ!っていうプレーを期待してます。

[735-4] 何処へ行くのか? 柿谷 2008/06/15(日)23:36
   ボールもらいに下がり過ぎかなぁ、もっと高い位置で起点になるかライン抜け出てボール呼び込む動きを狙って欲しい。まだプロでの自分の間合いが掴めてないんか、運ぶドリは出来てもアタッキングサードでの勝負ドリがあっさり引っ掛けられすぎ。中で勝負してあのあっさりはカウンター怖い。時々ワンタッチプレーでリズム変化つけるけど、今のチームの連動性やとあまり活きへんし、海外志向あるんやったら、もっと自分で局面打開して、点を取りに行くプレーできないとしんどいかな。目指せ、ボージャン!って年下か

[735-5] 甲府戦 かふ 2008/06/17(火)02:53
   代表に香川が取られて一番嫌だったのが、この甲府戦。前半は 甲府の「パス先一斉プレス」のために、ボールはキープするものの 回させられてる状態。不安定なDFが耐え切れず失点。正直 よく2点で済んだと思う。しかし後半開始から 香川加入の4−4−2に変わって 甲府の守備が混乱。ミスを香川が誘発 きちんと得点。後は打ち合いとなり 結局3−3の引き分け。
セレッソのポゼッションサッカーにとっては 甲府は天敵みたいな存在だが 香川のような個人技 もしくはセットプレーでの高さでないと 現状では打開できないだろう。小松 デカシのツインタワー 中盤省略 ロングボール放り込み も策の一つではないだろうか。

[734] 2008J2-19節vs徳島 K.M - 最新投稿 SAL 2008/06/11(水)22:35
[734-1] 2008J2-19節vs徳島 K.M 2008/06/08(日)17:41 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   2008J2第19節徳島ヴォルティス戦
6/11(水)19:00鳴門大塚
TV:スカパーCh185生放送、e2byスカパー録画放送

[734-2] あか 2008/06/09(月)22:25
   中二日のしんどい日程ですが、まだ近いアウェイなのが救いですね。オマの復帰はまだなのかな?流れを元に戻す勝利を!

[734-3] 0-2負け K.M 2008/06/11(水)21:00 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   ようやくチームの連携が取れたと思ったところで、出場停止や負傷者や代表で選手が欠け続け、あっという間にぼろぼろチームに戻ってしまった。
苦戦は予想していたが、ここまでぼろぼろだとどうしようもない。

[734-4] 理想通りの試合。 門真のふなっち 2008/06/11(水)21:45
   当然相手がです。早い時間の先制点、カウンター狙いで追加点。解りやすい負け方でした。こちらが落ち着く前に選手交代した為、リズムも創れず完敗でした。連勝していた頃の神通力も無くなりました。足が止まっていたのが悲しい。改めて一つ一つのプレーを確実にしていくしか成長出来ません。真司が居ないとダメと言われないようになっていかないと。途中から出てきて外人を良く抑えていた山下は負け試合の中でも明るい光でした。

[734-5] 同感 かふ 2008/06/11(水)22:18
   湘南戦の完勝を徳島相手にやられたゲーム。イージーなミスから失点。後は どんびきの徳島相手にガチガチマークされ ジェル 香川の攻撃の起点がいないため突破できず カウンターから失点。気になったのは 徳島もそろそろセレッソ対策をしてきたこと。ボールホルダーにマークはするもののあまり来ず インターセプト チェック狙い。これを下位相手にやられると 簡単には勝てなくなる。

[734-6] SAL 2008/06/11(水)22:35
   下位だけやなく上位でも楔のところ潰すのは狙ってくるのでは。裏に抜ける動きや二枚目からの飛び出しが少ない攻撃やから的絞りやすいでしょうから。後は香川をダブルチームで対応すればほぼ攻撃は抑え切れるかと。

[733] 2008J2-18節vs水戸 K.M - 最新投稿 SAL 2008/06/08(日)20:11
[733-1] 2008J2-18節vs水戸 K.M 2008/06/01(日)19:29 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   2008J2第18節水戸ホーリーホック戦
6/8(日)13:00長居
TV:スカパーCh183生放送、e2byスカパーch803生放送

[733-2] メンバー K.M 2008/06/01(日)22:14 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   今のところ、
出場停止:アレー
代表離脱:香川
で、柿谷は戻ってくるという予定で正しいかな?

[733-3] ならば SAL 2008/06/02(月)16:15
   トリプルボランチやなく、ジェルマーノ・羽田と柿谷・濱田が中盤の4-4-2くらいですかね。藤本あたりが中盤のバックアップかな。

[733-4] 相手が上だっただけ。 門真のふなっち 2008/06/08(日)15:31
   出足が良く起点のパスをことごとく不思議なノーファールで潰し、パス回しが封じられ判定で落ち着きを失った所でオフサイド破りで決勝点。それでも決定機は多かったので、今日はレフェリーを含めて相手の為の試合だったのでは無いかと。前から思っていましたが左サイドはレギュラーが抜けると話に成らないのが良く解った。青山にはヘビーなデビュー戦で気の毒でした。最近は内容に満足出来るので頭にくることが減ってきました。

[733-5] 1-2負け K.M 2008/06/08(日)17:37 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   J2では控えに良い選手を置いておくなんて無理なので、レギュラーの選手が出られないと戦力が大幅に低下するのはやむを得ない。
これだけ代表や怪我人や出場停止でメンバーが欠けると、下位相手でも勝てない。
日ごろからイエローを減らす努力をしていかないと、どこかで痛い目にあう。

[733-6] 久々の長居やったのに残念 SAL 2008/06/08(日)20:11
   今日はサイドで起点が作れなかったかな。途中から柿谷も下がって中でもらおうとしてた感じやったし。羽田・江添はよかった。青山使えたら尾亦いない時は羽田サイドのがましかな。前田も浮き球の処理不安定やし。せめて精神的な引き締め役くらいはやって欲しいなぁ。

[730] 2008J2-17節vs愛媛 K.M - 最新投稿 かふ 2008/06/01(日)00:13
[730-1] 2008J2-17節vs愛媛 K.M 2008/05/25(日)21:22 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   2008J2第17節愛媛FC戦
5/31(土)16:00長居
TV:スカパーCh183生放送、e2byスカパーch803生放送

[730-2] 5月全勝へ K.M 2008/05/29(木)23:56 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   この試合に勝てば5月全勝。
香川、柿谷を代表に持っていかれて苦しい布陣だが、今の勢いなら何とかなりそう。

[730-3] 2-0勝ち K.M 2008/05/31(土)18:09 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   ベストメンバーがそろわなくても、苦戦しても、下位相手ならなんとか勝ち点3を取れているのはすごい。
早い時間に先制点を取れているので、押し込まれても守り重視で試合を進められている。ジェルマーノさえいれば何とかなるかな。
しばらく下位相手が続くので、この調子で勝ち点を積み重ねて行きたい。
カレカは新外人報道で奮起した?

[730-4] 久しぶりに見た濱田。 門真のふなっち 2008/05/31(土)21:17
   間延びした相手とは言え、濱田が久しぶりに活き活きプレーを見せてくれました。真司と曜一朗がとてつもない刺激を与えたようでコンディションも良いように見えました。あのF東戦以来かな。試合もハーフタイムの指示のお陰か左サイドが上がった事で主導権を握れ、スコアは不満ですが安心出来る内容でした。やれば出来る選手が増えたのが大きい光です。それにしてもデカモリと康太はどうなのかなぁ。見たいのになぁ。

[730-5] 古橋 SAL 2008/05/31(土)23:15
   戻って来ててよかったです。動き出しとかボールの受け方とか小松は見習って欲しい。調子の波の大きいタイプなんかな?今ならカレカの方がええ気がします。

[730-6] 愛媛戦 雑感 かふ 2008/06/01(日)00:13
   選手には申し訳ないが「消化試合」普通にやれば勝てる相手。競技場で観戦していて寝そうになったのは いつ以来か。4人並んでやみくもにライン上げる愛媛DFは 香川がいたら突破し放題だったろう。カレカは相変わらず後方からのボールへの対応は悪い。ポストは全然だが、前を向くと強い。リードした終盤のフォアチェック要員に使うべき。酒本の不調はゲーム勘の欠如か?香川がしばらくいないだけに 復調を期待したい。

[729] 2008J2-16節vs岐阜 K.M - 最新投稿 かふ 2008/05/26(月)09:31
[729-1] 2008J2-16節vs岐阜 K.M 2008/05/21(水)23:35 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   2008J2第16節FC岐阜戦
5/25(日)19:00長良川
TV:スカパーCh182生放送、e2byスカパーch802生放送

[729-2] 相手は休養十分 K.M 2008/05/21(水)23:37 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   中3日で、香川抜きで戦うセレッソに対し、相手は15節休みで休養十分。岐阜のホームで結構不利な要素が並ぶ。

[729-3] 4-4-2 F−K 2008/05/25(日)20:56
   去年の第3クールの時のような中盤のポゼッションで相手を圧倒するサッカーが久しぶりに見れました。やっぱり見てて面白い。

[729-4] 5-0完勝 K.M 2008/05/25(日)21:19 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   やっぱり大勝すると気分いいですね。
でもフロントが、「こんなに強いならカレカのままでもいいや」と勘違いしてしまわないか心配。
岐阜は点を取られても取られても、守らず前掛かりに攻めてくるところは、ある意味潔かった。

[729-5] いつ以来だろう。 門真のふなっち 2008/05/26(月)02:15
   大差になる内容でも無かったのになっちゃった、そんな感じですね。助っ人になっていない外人については感想は無いです。むしろポジション取りで苦労していた塁が目についた。まぁ前の試合から決定的なのを外して調子も落ちぎみなのかもしれませんが。サブにFW無しってのも、やっぱり良く解んない監督です。

[729-6] 劇勝(結果的に) かふ 2008/05/26(月)09:19
   先発メンバー、リザーブを見た時には クルピのゲームプランがイマイチ分からなかったが いつか 濱田が投入されるとは想定された。岐阜もいいチームだとは思ったが 福岡のような セレッソ対策をしてこないと 個々の力で勝っている分 まともにやりあえば 今のセレッソなら勝つ。カレカが本来の仕事を与えられ 前半を潰し 2点目のヘッドで 事実上ゲームオーバー。後は勝つしか意味がなく 前がかりになった岐阜の攻撃の隙間をつくパスが面白いように通り結果的に5−0の大勝となった。柿谷の抜ける次節は柿谷の位置に古橋だろう。

[729-7] 考察 かふ 2008/05/26(月)09:31
   クルピの采配は 動くのが遅い スタメンをあまりいじらない 変える時には ばっさり変える システムにはこだわらない といった点で ジーコと似ている。南津守で練習を見ていると 選手のコンデション チームの流れを重視しているのがよく分かる。ただそれが ブラジル人監督特有なのか 最近のあっちのトレンドなのかは不明。昨日も その後の 柿谷out羽田in までは想定できたが 山下が不明。DFの退場を危惧したのか?又 しばらく 悩まされそう(笑)

[728] 2008J2-15節vs福岡 K.M - 最新投稿 かふ 2008/05/23(金)11:08
[728-1] 2008J2-15節vs福岡 K.M 2008/05/17(土)19:15 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   2008J2第15節アビスパ福岡戦
5/21(水)19:00長居
TV:スカパーCh183生放送、e2byスカパーch803生放送

[728-2] 油断大敵! あか 2008/05/21(水)12:14
   勝った試合でも今年は監督が締めてますが、変な油断とか情けは一切見せずに前節の闘いを継続して欲しいです。

[728-3] 福岡戦 かふ 2008/05/21(水)12:55
   福岡と聞くと どうしても 降格した年の 布部に苦杯を舐めさせられたゲームを思いだす。福岡は リティ監督の去就がかかっているから 選手がやみくもに来る可能性がある。スキを突かれてゴール 吉田に獅子奮迅のセーブを連発されて 逃げ切られ なんてことにならないとも。前節 いい勝ち方をしただけに 今日も この勢いで。

[728-4] 2-1勝ち K.M 2008/05/21(水)23:33 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   前半の不出来はどうしたんだろう?今期初ナイトゲームで体が冷えてたのかな?
後半古橋投入がカンフル剤となったか、前線が活性化し、セットプレーも期待できた。得点は決まらなかったが、しっかり勝てて2位浮上なので○。

[728-5] 前半の不出来の原因は…… でんねん 2008/05/22(木)01:36
    福岡が中盤に人数をかけて数的優位をつくり、厳しいチェックでこちらのリズムを狂わせてきたからだと思います。

[728-6] こんなものかな。 門真のふなっち 2008/05/22(木)08:17
   厳しい日程になる平日開催の試合ですので内容に期待はしてなかったので、結果だけが出て良かった。とは言え3トップ対策をされて苦しんだのも事実な訳でフルが入った4-4-2もやっぱり機能しないし先を考えると心配です。ちなみにゴールを決めた相手の選手のチームメイトが会社に居り、この試合のDVDをあげます。相手キーパーの後輩にもなります。

[728-7] システムチェンジ かふ 2008/05/23(金)10:51
   前半は 福岡にセレッソ対策(3トップ ジェルにマーク)をされ 福岡の球際の強さもあり やや福岡ペースの1−1。しかし 後半 クルピ監督は古橋を投入し 去年慣れ親しんだ 4−4−2にシステムを変更する。これが機能し 尾亦 ジェル 香川 古橋の左サイドが面白いように 福岡DFを切り裂く。敵陣ゴール前でプレーする時間が増え、そうなると「事故」の起こる確率も高くなる。セットプレーのこぼれ球を江添が押し込んで追加点。そのままほとんど敵陣エリアでのプレーが続き タイムアップ。福岡サイドからすれば「地力の差」を見せつけたゲームだった。古橋の復帰により 今後2つのシステムを使い分けられるのは かなり大きい。

[728-8] 福岡戦 尾亦選手 かふ 2008/05/23(金)11:08
   尾亦のクロスは絶品。一度 小松へのクロス シュートがあったが あれが決まれば まさしく「ワールドクラス」「どこに蹴っとんじゃい!」というボールが絶妙なフィードになるのは 彼の視野の広さか。今年 セットプレーでの得点がほとんどないのは 明らかに ロングキッカーの ゼ カルロスがいないせいだが トータルでいえば 今の方が 見てて安心だし 面白い。

[727] 2008J2-14節vs湘南 K.M - 最新投稿 かふ 2008/05/20(火)11:39
[727-1] 2008J2-14節vs湘南 K.M 2008/05/10(土)16:39 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   2008J2第14節湘南ベルマーレ戦
5/17(土)16:00長居
TV:スカパーCh183生放送、e2byスカパーch803生放送

[727-2] 大一番 かふ 2008/05/14(水)02:48
   第一クールのキーとなるだろうと予想していたのが 山形 仙台 広島 横浜 そしてこの湘南戦。戦力的に広島の昇格がほぼ確実として 後の2枠を セレッソ 湘南 仙台で争うことになるだろう。ようやくベストメンバーの揃ったセレッソと 去年 結局一度も勝てなかった湘南とのゲームは 選手自らも語るように 第一クールの天王山となるだろう。去年の長居のゲームでPKを止められた古橋の奮起に期待したい。

[727-3] ほぼ満点。 門真のふなっち 2008/05/17(土)18:57
   完全にカモ扱いされていた相手に先制してからは最近良くなったDF力で耐えロスタイムにトドメの一撃。被決定機もバーを叩いた一回のみ。上位同士らしいセメントマッチでの完勝は相手に与えるダメージを考えると難敵は首位だけと思えます。むしろ相手以上にレフェリーが難敵に思えました。出来がイマイチでも最後に仕事をした塁はホンマに外人並みの絶対エースに近づいてきた。デカモリの奮起を待ちます。

[727-4] 2-0勝ち K.M 2008/05/17(土)19:12 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   厄介な相手に早い時間で先制点を取れたので、引いて守る試合に持ち込めた。
最後にカウンターで一発ダメ押しできたのでやっと安心できたけど、アジエルにフリーでうたれたシュートとバーをたたいたシュートには肝を冷やした。
ようやく連勝で順位を上げて来たが、今年の始動がもう少しはやければ、開幕からこの調子でいけてたのでは?

[727-5] 完勝? SAL 2008/05/18(日)09:39
   いい時間帯の得点と相手のフィニッシュの精度で勝てたけど、内容的には湘南の方がよくて結構崩されてたように思う。最後に身体はって守るのは最低限必要やけど、それやと今までみたいにちょっとしたところで失点に繋がって勝てなくなっていく気がするんで、現状に満足せんと、もっと安定した守備か積極的な守備になるよう最終ラインの高さやチームとしてのプレスを掛ける位置とかを整理して欲しい。何しか今のズルズル下がるラインは見てて怖いんで。

[727-6] 4−3−3 機能せり かふ 2008/05/20(火)11:39
   湘南は4−4−2のゾーンDFだが 去年のセレッソは 4−4−2だったため2人のFW OMFが敵DFに相対され、湘南DFにきっちりスペースを埋められると いくらボールポゼッションしても攻め手がなかった。それが 4−3−3となり 3人のFWが自由に動き、2人のDMFがアジエル 加藤を封印。フリーのジェルマーノが 首尾よく攻撃 守備を行っていた。前半終わりごろから 湘南もさかんにポジションチェンジを行い マークをずらしていたが 危険なシーンは結局2度のみ。結局「ゲーム」を支配したセレッソの「完勝」となった。4−3−3は 羽田の成長に負うところが大きいが 今後の進化 を期待したい。

[726] 2008J2-13節vs草津 K.M - 最新投稿 SAL 2008/05/14(水)17:21
[726-1] 2008J2-13節vs草津 K.M 2008/05/06(火)16:30 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   2008J2第13節ザスパ草津戦
5/10(土)13:00正田スタ(群馬陸)
TV:スカパーCh183生放送、e2byスカパーch803生放送

[726-2] 相性ええのかな SAL 2008/05/10(土)15:15
   負けそうな内容ではなかったけど追加点入るまではちょっとドキドキ。追加点直前の草津左サイドからのクロスにも尾亦しっかり身体寄せて対応できてたし、左サイドは攻撃だけやなく守備でも数段アップした感じ。
草津はプレスかけてくるわけでもなぐスピードのあるFWもいなかったし、二列目からの飛び出しもなくて、基本的には同じようなパスサッカー志向なんか、そうなると個々の能力で上回るセレッソとしてはやりやすい相手なんかな。

[726-3] 今のところ まぐろ 2008/05/10(土)15:52
   今期一番のゲーム。最後の失点は余計でしたが、次節ホームの湘南戦が非常に楽しみです。小松の5戦連続弾に期待!

[726-4] 3-1勝ち K.M 2008/05/10(土)16:35 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   負傷欠場していたメンバーが戻ってきて、小松も昨年の好調時なみの活躍。こうなればJ2下位チームには負けそうも無い。この好調をいつまで維持できるか?
今のうちにチーム内の競争を促して、サブメンバーがレベルアップできれば良いのだが。
後は代表で主力が抜けた時の対策か。

[726-5] 本当のエースへ。 門真のふなっち 2008/05/10(土)18:44
   正直言って、大卒FWを全く期待してなくて去年もデカイだけで運良く決めているだけと常に否定的に見ていました。デカモリに曜一朗、真司に昇を使って欲しいと思ってきました。今日で改めます。PA内での仕事ぶりはJ1の助っ人外人並に頼れます。何と言ってもシュートするのが自分の仕事と理解しているかのような我儘タイプの上にPA内での位置取りとゴール前に必ず居るというのが素晴らしい!復帰してきたフルも伸び伸びプレー出来るのでは。

[726-6] 小松 SAL 2008/05/14(水)17:21
   自分的にはもっと我儘にゴール前にいててええんちゃうかと思うくらいです。そこそこ足技に自信あるのか、まだ開いてプレーしがちな気がして。エリア内でドーンと構えてる方が相手は怖いんではないでしょか。組み立ては他のFWに任せて。そのかわりに20点くらいは獲る!くらいの気合いで。

[724] 2008J2-11節vs徳島 K.M - 最新投稿 ゆめ 2008/05/06(火)17:03
[724-1] 2008J2-11節vs徳島 K.M 2008/04/29(火)22:31 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   2008J2第11節徳島ヴォルティス戦
5/3(土)16:00長居
TV:スカパーCh186生放送、e2byスカパー録画放送

[724-2] 油断せずに! あか 2008/05/02(金)20:39
   いい流れを途切らせないように集中して戦って欲しいですね!そろそろ白谷のゴールが見れそうな予感…GWやし久々の一万人超えるかな〜

[724-3] グダグダな試合でした。 門真のふなっち 2008/05/03(土)18:55
   珍しく交代選手のお陰で勝ちました。シュートが少なく盛り上がりの無い試合でした。それにしてもミスだらけの助っ人って、どうするの?長い目で見る以前にレベルが足りてない。弱点になってます。見ていてイライラするけど外人監督やから仕方ないか。

[724-4] 均衡を破った個人技 F―K 2008/05/03(土)19:01
   二桁順位のチームとは思えない程、まとまっていた徳島。特にサイドに張ってきたFWの石田のせいでヤナギの攻撃参加が封じられ攻撃の片翼をもがれたのが苦戦の原因とみます。それにしても柿谷がいきなり良くなったのは何かあったのかな?今期はこれまでダメダメだったのに。

[724-5] 柿谷 SAL 2008/05/03(土)19:23
   今日はゴールに向かう姿勢がちょっと見えてよかったですね。あれがシュートやったらもっとよかったけど。ただ最後の時間を使うシーンでの2プレーはいただけませんでした。

[724-6] 1-0勝ち K.M 2008/05/03(土)21:44 [http://homepage1.nifty.com/cerezo/]
   他チームが大差で勝利する中、セレッソも下位チーム相手に大量点を期待したが、それは無理だった。シュート数でも下回り、ドゥンビアはスピードもあって怖かった。
アレーは前の試合では縦パスで失敗していたからまだ許せたが、この試合では横パスをミスって致命的になるシーンが多数。FKをいきなりミスパスして奪われたりと、信じられない凡プレーを続出させてた。
柿谷と白谷とは、年も近いしポジションもかぶるので、お互い競争心を持って頑張れるとうまく回っていくと思う。今日は柿谷の勝ちかな。
小松は3連続ゴールだが、もう少しポストプレーを頑張って欲しい。

[724-7] SAL 2008/05/04(日)11:10
   アレーも酷かったけど羽田や丹羽、前田、江添とかも集中力のない精度の低いプレーが散見され、ホームとは思えない覇気のなさでした。パスが繋がらんのは出し手も悪いとはおもうけど受け手側も動き出しのタイミングやそもそもの運動量が足りないからと思うんで、今後チームとしてパスサッカーを志向するなら監督にはその辺りの方法論の提示と戦術の浸透を期待したい。

[724-8] そうかな? ゆめ 2008/05/06(火)17:03
   羽田、前田、江添は気合いが入ってたよ。ミスがあってもしっかりカバー出来てたし。丹羽は攻撃のバランスを崩してたので今一つかな。
未だにDFが不安といってるけど、これだけ体を張った守備が出来るなら安心だけどね。


<前の10件]


新規投稿
名 前
メール
URL
アイコン
内 容
  • 1回の書き込みは全角300文字以下です。
  • ◇!注意!◇
    セレッソ大阪に関係しない書き込みはご遠慮下さい。
    伝言板の趣旨にそぐわない発言については、発言者への許可無く
    削除する場合もありますので、予めご了承願います。

  • このページは、パソコン、iモード、EZweb、yahooケータイ、
    いずれからでも読み書きできる、セレッソ大阪のテーマ別伝言板です。
  • セレッソ大阪に関するメッセージをテーマごとに書き込めます。
  • HTMLタグ、各携帯電話の絵文字、半角カタカナ、は使えません。
  • 書込IP公開中


[2025/05/18 13:37] CEREZOテーマ別伝言板 管理人 K.M
スレッド天国 ver.1.10
アクセス数: